本文へジャンプ
本文
コラム
ハローワークで仕事探し

TTー01購入体験記@ラジコンカー入門編

jojopapa.com | じょじょぱぱブログ | 成功思考 | 行きタイ!・遊びタイ!・稼ぎタイ! | 手作り宝石作りタイ!
100語で出会いタイ! タイ語通信 | 子連れアジア4カ国の旅 | 金持ちマンション購入術 | 儲かるタイ株123+DA取引実践方法

あるある健康家族

「ビデオ動画に(インサート「画」を入れる)といいよ。」とアドバイス。

動きのある映像より写真的に見せた方がわかりやすいことがある。何かを作るシーンを撮影しているが引き気味で撮影して手元の細かい動きが「よくわからないし飽きる」そんな動画どうだろうか? 

実はこの前までそんな感じ作っていた。一人で撮影し一人で「実演(作る作業) 」    (ノ_<。)ビェェン

すると、カメラの動きに融通が効かない。
まず、人物はバストアップで撮影する。
実演作業は別に撮影もしくはインサート(必要小物など)
バストUPの「画」と別撮り分をビデオ編集する。

言うは簡単やるのは、・・・・である。
必要なインサート「画」用意する
(こちらに・・・・・・)とアナウンスを入れて
フリップでまとめて紹介する


このようなことをより理解するために
事前に絵コンテなどに書き記し一回の済むようにしてみたい。
そすればスムーズなインサートが出来ると思う

例えば
ホームビデオとして「家族で料理をしている姿を撮影した」とする
料理始め⇒作る⇒完成⇒食べる

料理番組(3分間クッキング)を参考にビデオ編集すると
まず「完成された料理の「画」が一番最初にあるほうが
イメージしやすいことに気づく。

さらに、材料(この場合は食材・調味料)の画も別撮りでほしい。
そして「作る工程」と「食べるシーン」。
「完成した画」や「食べ物の断面図的な画」もあればよいかもしれない。
そして「大げさなコメント・・・MC」。
(先日、ご当地グルメの放送にてロ社ファーストフードの新商品を非常に大げさに「ウマイ!」と言っていた「あの商品 オ○オンバーガー」をそこまで言わないといけないのかと思った次第です。

この分野のプロレベル目標は、「パッケージより美味しくない商品を売れるようにするつもりで映像を作る」ということ。


ホームビデオも意識的に「ポジティブ映像を残したい」と思いました。

インサート「画」・「絵」
ビデオ動画に差し込む




ビデオ動画・ビデオ撮影・ビデオ編集に関するサイトです

※エディウスJの編集画面(時間軸ではビデオ撮影後半に完成されるであろう画(食パン)をムービーの最初使う